裏MBTI診断とは?16タイプ診断一覧・やり方の紹介

あなたは自分の性格をどのくらい理解していますか?私たちは日々、自分自身や他者の性格について考え、時に悩むことがあります。そんな中、最近注目を集めているのが「裏MBTI診断」です。

この診断法は、従来のMBTI(マイヤーズ・ブリッグス・タイプ指標)をベースにしながらも、より簡易的で直感的なアプローチを取っています。TikTokを中心に若者の間で急速に広まり、多くの人々が自分の「裏MBTI」タイプを共有し、議論を楽しんでいます。

しかし、この診断法にはどのような特徴があり、どう活用すべきなのでしょうか?また、従来のMBTIとはどう違うのでしょうか?

本記事では、裏MBTI診断の概要から具体的なやり方、16タイプの特徴まで、詳しく解説します。エンターテイメントとしての側面を楽しみつつ、適切な活用法についても考えていきましょう。

この記事でわかること
  • 裏MBTI診断とは?
  • 裏MBTI診断のやり方
  • 裏MBTI診断の4つのアルファベットの意味
  • 16タイプの特徴と一覧
  • 裏MBTI診断の特徴と注意点

裏MBTI診断について興味のある方は、是非ご覧ください。

スポンサーリンク
目次

裏MBTI診断とは?

「裏MBTI診断」をご存知でしょうか。これは、性格診断テスト「MBTI」の非公式な裏バージョンとして、最近TikTokを中心に話題となっています。

従来のMBTI診断が93問の設問から16タイプに分類するのに対し、裏MBTI診断はわずか4つの質問で性格を分析。簡単に自分のタイプがわかることから、若者を中心に急速に広まっているのです。

ただし、これはMBTIの公式が作成したものではなく、非公式の投稿から生まれたものです。そのため、信憑性には疑問が残ります。

しかし、話題性は十分。多くの人が診断結果をSNSに投稿し、情報が拡散されています。

裏MBTI診断のやり方

診断方法は非常にシンプル。以下の4つの質問に答えるだけで、あなたの性格タイプが判明します。

@tishikinokabe 裏MBTI診断のやり方 #mbti #裏mbti #診断 #性格 ♬ Shamisen + dance music(784114) – soundweaver (S.O)

1. (動画を見て)どちら周りに見えるか

  • 右回り → U
  • 左回り → O

2. 画像で最初に何が見えるか

  • リンゴ → D
  • 向かい合う男女 → G

3. ドレスの色は何色に見えるか

  • 白と金 → M
  • 青と黒 → C

4. どちらが癒されると感じるか

  • 画像① → R
  • 画像② → L

これらの質問に答えて得られた4つのアルファベットを順につなげることで、16タイプのうちのどれかに分類されます。

裏MBTI診断の4つのアルファベットの意味

各アルファベットには、以下のような意味が込められています。

  • O(開放性)vs. U(閉鎖性):オープンな性格か内省的な性格か
  • D(指示性)vs. M(調停性):率先して決断する性格か意見をまとめる性格か
  • C(認知性)vs. G(現実性):抽象的に物事を考えるか具体性から問題解決するか
  • R(反応性)vs. L(論理性):感情的な判断をするか論理に基づく判断をするか

これらの組み合わせにより、16種類の性格タイプが導き出されるわけです。

16タイプの特徴と一覧

裏MBTI診断では、16種類の性格タイプが存在します。各タイプには特徴的な名称が付けられており、それぞれの性格の特徴が簡潔に説明されています。以下に一覧を示します。

  1. UDMR(革命家):勇気と決断力があり、信頼の厚い一匹狼タイプ
  2. UDCL(地面師):目的達成のためには手段を選ばない策士タイプ
  3. ODMR(文豪):人前が苦手だが、安心できる場所で能力を発揮するタイプ
  4. ODCL(武士):忠誠心と秩序を重視し、いざとなれば実力を発揮するタイプ
  5. UGCR(呪術師):霊感のようなセンスで乗り切るが、いざというとき焦りがちなタイプ
  6. OGML(軍師):統率力があるが人の気持ちに疎い反面、アイデアに優れているタイプ
  7. OGCR(ジャーナリスト):自分の信念で行動でき、一部で信頼されるが世間ずれしやすいタイプ
  8. UGML(怪盗):つかみどころのない性格だが、人前に出ると人気があるタイプ
  9. ODCR(教祖):カリスマ性を持ち、常識にとらわれない行動で人を魅了するタイプ
  10. UDCR(創造者):常に新しいことを生み出せる能力があるが、あきっぽいタイプ
  11. UDML(統率者):人望があり、愛される力で乗り切れるタイプ
  12. ODML(ハンター):鋭い洞察力で頭の回転が速い反面、周りから浮いてしまうタイプ
  13. UGCL(曲芸師):人前で何かをすることに長けているタイプ
  14. UGMR(提督):熟考して物事を論理から導き出し、人をまとめるタイプ
  15. OGMR(求道者):現実的に物事を考えながら、楽天的で人気のあるタイプ
  16. OGCL(武闘家):オープンな性格でありながら、少数の人と深く付き合うタイプ

各タイプには、その性格を象徴するような歴史上の人物や有名人が例として挙げられることもあります。

裏MBTI診断の注意点

裏MBTI診断には、以下のような特徴があります。

  • 診断が容易
    わずか4つの質問で診断できる
  • 直感的
    視覚的な情報や直感的な判断を重視する質問が多い
  • 意外性
    通常のMBTI診断とは異なる視点から分析されるため、自分でも気づかなかった一面を発見できる可能性がある

しかし、以下の点に注意が必要です。

  • 科学的根拠の不足
    裏MBTI診断は、あくまでもエンターテイメントの一種です。従来のMBTI診断のような心理学的な裏付けはありません。
  • 結果の信頼性
    簡易的な診断のため、結果の信頼性や一貫性には疑問が残ります。
  • 過度な依存の危険性
    診断結果を鵜呑みにせず、あくまで参考程度にとどめることが重要です。

まとめ

裏MBTI診断は、従来のMBTI診断をさらに簡略化し、より手軽に性格分析を行えるようにしたものです。4つの質問に答えるだけで16タイプに分類される手軽さから、SNSを中心に人気を集めています。

しかし、その科学的根拠は薄く、あくまでエンターテイメントの一種として捉えるべきでしょう。自己理解を深めるきっかけとしては有効かもしれませんが、結果を過度に重視しないよう注意が必要です。

裏MBTI診断を楽しみながらも、自分自身や他者の多様性を尊重し、固定観念にとらわれないことが大切です。性格診断はあくまで自己理解の一助であり、それぞれの個性や可能性を制限するものではないことを忘れず、楽しみましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじまして。管理人のfreebirdです。

寝ても覚めても「好奇心」!
斜め上からの着眼点で、エンタメ系、スポーツ系、時事系、レシピ系、情報系まで、「旬の好奇心」に応える情報をわかりやすくまとめてまいります。

効率的情報収集のお供として、お役立てください。

目次