橋本愛 4度目の大河起用は何故?理由3選と懐疑意見3選

橋本愛さんが、2025年大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」に出演、横浜流星さん演じる主人公の妻役での起用が発表されました。

橋本さんの大河出演は4度目、主人公の妻役は3度目となり、一部では

  • 何故、橋本愛さんばかり?

という疑問の声が上がっています。

そこで、本記事では橋本愛さん起用の理由について推察すると同時に、懐疑的なコメントも整理。

興味のある方は、是非ご覧ください。

引用元:X(TWITTER)
スポンサーリンク
目次

橋本愛さん 過去主演大河ドラマ

  • 2018年「西郷どん」主人公の最初の妻役
  • 2019年「いだてん~東京オリムピック噺~」
  • 2021年「青天を衝け」主人公の妻役
  • 2025年「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」主人公の妻役

主人公の妻役3回というのは確かに傑出した起用回数で、「なぜ?」との疑問が生まれることも理解できます。

なぜ起用?

起用理由 その1

かつら着用となる時代劇では、「かつら」が似合うことが重要な要素となりそうです。過去作でもかつらがよく似合っていました。顔立ちが現代的すぎないのも、主演との対比をつくる上での評価ポイントとなりそうです。

起用理由 その2

誰が評価?という質問もありそうですが、少なくとも制作陣には評価をされていると考えて良さそうです。実際に「青天を衝け」での凛とした演技が印象に残っている人が多いはずです。

起用理由 その3

準主役級ともなれば時間拘束の関係上、超人気俳優の起用はなかなか難しそうです。その意味では、テレビ、映画共に「主演」での出演がまだ少ない橋本さんは起用しやすいのかもしれませんね。

懐疑的意見

懐疑的意見 その1

この方、NHK御用達って感じ? NHK好みの俳優さん? 30歳前の女優さんって、数が少ないんですかね。 いや、橋本愛さんは好きですけど。

懐疑的意見 その2

あまちゃんのキャストで橋本さんや有村さんや松岡さんなどが活躍してるのに主役の能年さんだけがひどい扱いで理不尽です!そろそろ地上波やNHKに貢献した人をNHKも出してほしい!

懐疑的意見 その3

橋本愛は良い女優だが、前回の近代大河の渋沢栄一の際も妻役だったのだから、違う女優さん起用の方がよかったと思うが。

懐疑的意見からは、いまだに「あまちゃん」主演の能年玲奈(のん)さんへの待望論があることがわかります。

ただ、現在ののんさんは、自分が輝ける領域を開拓され活躍されていますので、ファンの思いと彼女の気持ちが重なるかは?ですが・・。

それと、俳優、配役の固定化が疑念を生むことも確かなようで、悩ましくはありますが、制作側の慎重な判断も必要かもしれませんね。

まとめ

・橋本愛さん 過去主演大河ドラマ
直近7年間で、大河出演は4度目、主人公の妻役は3度目

・なぜ起用?
スケジュールが押さえやすいという理由もあるかも?だが、配役適性、演技力を評価されての起用か

・懐疑的意見
「あまちゃん」主演の能年玲奈(のん)さんへの待望論を背景に、配役の固定化がよりクローズアップされるカタチに

商売人が主人公の大河。不安と同時に期待も大。楽しみに待ちましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじまして。管理人のfreebirdです。

寝ても覚めても「好奇心」!
斜め上からの着眼点で、エンタメ系、スポーツ系、時事系、レシピ系、情報系まで、「旬の好奇心」に応える情報をわかりやすくまとめてまいります。

効率的情報収集のお供として、お役立てください。

目次