フェルナンデス倒産の原因・影響は?中古・ビンテージ価格高騰?

ギターファン、それも往年のギターファンには衝撃のニュース!

  • フェルナンデスが2024年7月11日までに事業停止

1970年代から長年にわたり高品質でエッジの立ったギターを提供、多くのミュージシャンに愛されてきたあのフェルナンデスが、倒産危機を向かえています。

そこで本記事では今回の衝撃的な出来事の背景、今後の影響を徹底調査します。

この記事でわかること
  • フェルナンデスの事業停止理由
  • フェルナンデスのエンドーサー(契約アーティスト)
  • フェルナンデスの事業停止の影響

フェルナンデスに興味のある方は、是非ご覧ください。

引用元:X(TWITTER)
スポンサーリンク
目次

フェルナンデスの事業停止理由

2024年7月11日、国産エレキギターブランド「FERNANDES」を展開していた株式会社フェルナンデスが事業を停止し、破産手続きの開始を発表しました。

フェルナンデスの歴史(過去から現在)

  • 株式会社フェルナンデス設立は1969年
  • 国産エレキギターブランド「FERNANDES」を中心に事業を展開
  • 1990年代に会社としての最盛期を迎える

1990年代当時はバンドブーム、ヴィジュアル系バンドの台頭が業績を強力に後押し、フェルナンデスのド派手なアーティストモデルは一世を風靡しました。

しかし、以降の市場の隆盛は王道回帰。ギブソンやフェンダーの現行品のみならず、海外初の新興ブランド、そして中古ヴィンテージが市場のメインストーリームに。

奇抜なアーティストモデルはESPにシェアを奪われ、モダンハイテク分野はIbanezeにごっそりと持っていかれ、フェルナンデスの業績は厳しくなっていきます。

これは、ほかの老舗ギターメーカーも同様で、グレコやトーカイといったメーカーも次第に競争力を落としていきました。

ギター需要も1990年代をピークに下降していましたが、コロナ禍には「ひきこもりの習い事」として需要が一時的に回復

この需要は初心者が対象であったため、YAMAHAを代表とする低価格で高品質な新作ギターが脚光を浴びることとなりましたが、フェルナンデスはその波にものれず、下降線に歯止めをかけられなかったようです。

フェルナンデスの倒産 直接要因

直接的には、資本関係や役員兼務のない完全別会社で、フェルナンデスの西日本販売総代理店であった株式会社大阪フェルナンデスが2023年に破産開始決定を受けたことも、株式会社フェルナンデスへの信用不安を加速させた側面が語られています。

いずれにしても、2022年1月期の売上高1億6,608万円、2,414万円の最終赤字という数字からは、本当に厳しい経営を強いられていた株式会社フェルナンデスの姿が見えてきます。

環境要因以外の原因としてあげられるのが、経営戦略・商品戦略の見直しが遅れたことで、中でも高価格帯商品の支持が得られなかったことが、ブランドイメージ改革の点で痛かったのではと指摘されています。

フェルナンデスのエンドーサー(契約アーティスト)

現在の公式エンドーサーは4名

公式エンドーサー
  • 今井寿(BUCK-TICK)
  • 瀧川一郎(D’ERLANGER)
  • 本田毅
  • NAOKI(10FEET)

故人でアーティストモデルの発売が続くのが3名

  • Hide
  • Heath
  • YOU

これ以外にもエンドーサーはいると思われますが、それにしてもその数は他メーカー比で圧倒的に少なく、アーティストへの影響は限定的だと思われます。

https://twitter.com/popit1998/status/1811938917295489518
引用元:X(TWITTER)

フェルナンデスの事業停止の影響

業界への影響

事業規模からいっても、楽器店を含めた業界の影響は限定的であると考えられます。楽器店が大量の在庫を抱え込むほど発注していれば、この程度の負債金額では収まらないはずですし、商品で言えば代替品は市場にあふれています。

エンドーサーも、思入れは別として、代替商品があふれている中、サスティナーの供給を除けば困ることはないかと。

ユーザーへの影響

メンテナンスにしてもメーカーに持ち込むケースは極めてまれで、実際は楽器店でメンテ可能ですので、これもサスティナーを除けば問題ないと思われます。

関心事

その中での関心事は2点。

  1. サスティナーの特許をどのメーカーが買い取るか?
  2. Hideモデルを始めとした一部の製品のプレミア化が進むか?

2010年代に入り、海外ブランドだけでなく日本のビンテージ楽器市場も徐々に活況を呈しており、その中でもフェルナンデスブランドは後手に回っていましたが、今回の発表を受け、中古市場の価格変動が起きる可能性があります。

なので、フェルナンデスのビンテージを狙うのは早い方が良いかもしれません。

引用元:X(TWITTER)

まとめ

この記事でわかること
  • フェルナンデスの事業停止理由
    1990年代売上ピーク時からの「時代の変化」、そこへの対応が決定的に遅れた
  • フェルナンデスのエンドーサー(契約アーティスト)
    現エンドーサー数も少なく、影響は限定的
  • フェルナンデスの事業停止の影響
    サスティナーの特許の行方、中古市場でのフェルナンデスブランドのプチ高騰が予想される

管理人が最初に買ったエレキギターがフェルナンデス。その意味でも感慨深い記事となりました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじまして。管理人のfreebirdです。

寝ても覚めても「好奇心」!
斜め上からの着眼点で、エンタメ系、スポーツ系、時事系、レシピ系、情報系まで、「旬の好奇心」に応える情報をわかりやすくまとめてまいります。

効率的情報収集のお供として、お役立てください。

目次