【JINJO CREW】HIRO10 大熊寛飛プロフィール紹介(パリ五輪代表)

2024年5月27日放送「優勝賞金1000万円!ダンスNo.1決定戦!THE DANCE DAY」に初登場、感動的なパフォーマンスで優勝をさらった「JINJO CREW」のメンバーHIRO10こと大熊寛飛さん。

HIRO10選手は2024年7月26日に開幕する「パリオリンピック」から正式競技種目として採用される「ブレイキン」の日本代表選手でもあります。

そこで、本記事ではこれまでも多くの国際大会で素晴らしい成績を残し、見事オリンピック代表の座を勝ち取った彼の経歴を紹介したいと思います。

HIRO10選手、JINJO CREW、ブレイキンに興味のある方は、是非ご覧ください。

引用元:X(TWITTER)
スポンサーリンク
目次

HIRO10 プロフィール

  • 年齢 :19歳
  • 出身 :石川県金沢市
  • 9歳のとき妹が通うダンススクールの体験レッスンでダンスと出会う
  • スクールでの男子は彼だけだったためブレイクダンスを薦められる
  • 金沢時代は、美容院を営むお父さんからの全面サポート

お父さんにダンス経験はなかったらしいですが、独自に研究、店舗兼自宅の一室に手製の練習器具をしつらえ、時間が許す限り練習に立ち会われたとのこと。なんか井上尚弥ファミリーみたいですね。

HIRO10 キャリア

  • BOMB JAM Vol.11 WORLD FINAL」14歳以下日本代表で出場し、「パワームーブ」部門で優勝
  • ダンスの聖地大阪OCATで踊った際に声がかかり、中1からは大阪寝屋川のスタジオを拠点とするブレイキンチーム「Gun Smoke Breakers」に所属
  • 2021年 オランダにダンス留学
  • ダンス留学中は多くの地元大会に参戦し、その中でもベルギーで開かれた「The floor is flava」で準優勝

ダンス留学で一番良かったこととして

  • 人脈が広がったこと

をあげていらっしゃいます。

その後も

  • 2022年 第6回高校生ダンスバトル選手権優勝

を皮切りに、数多くのバトルトーナメントで好成績を残したHIRO10選手がパリオリンピック出場を強く意識するようになったのが

  • 2023年5月「インターナショナルシリーズ 」カナダ・モントリオール大会

「インターナショナルシリーズ 」はオリンピック種目としてのブレイキン国際大会で、このモントリオール大会でHIRO10選手は自身のキャリアハイとなる3位獲得

ここから

  • 2週間後のマドリード大会でも3位表彰台
  • さらに2週間後のアジア選手権では5位のShigekixさん(パリ五輪日本代表)に続く6位入賞

続いて、日本国内での最終予選

  • 2024年2月 第5回全日本ブレイキン選手権でISSIN選手に続く2位
  • 2024年5月 オリンピック予選シリーズ上海大会で3位(ISSIN選手は8位)

いよいよパリ五輪出場をかけた最終予選

  • 2024年6月 オリンピック予選シリーズブダペスト大会

HIRO10選手が6位、ISSIN選手が4位 ⇨ 予選シリーズ2戦の合計成績でHIRO10先選手が代表枠ゲット!

祝パリ五輪出場決定! いよいよオリンピック本番での活躍が期待されます。

HIRO10 特徴

HIRO10選手の武器と言えば

  • 強靱な体幹を駆使する「パワームーブ

開脚倒立から腕の力だけで体をはね上げて回る高速「エアートラックス」、更に驚異的なスタミナを活かした持続力もHIRO10選手「ならでは」となっています。

オリンピックを目指すことが、自分をめちゃくちゃ強くしてくれた」と語るHIRO10選手の、更に完成度を高めた「パワームーブ」に注目です。

引用元:X(TWITTER)

まとめ

・HIRO10 プロフィール
9歳でダンスを始め、父親のサポートもありメキメキとBボーイ、ダンサーとしての頭角をあらわす

・HIRO10 キャリア
多くのダンスバトルで素晴らしい成績を残し、パリ五輪日本代表の残り1枠をISSIN選手と争い、2024年6月23日開催の「オリンピック予選シリーズブダペスト大会」で代表枠をゲット

・HIRO10 特徴
強靭な体幹を駆使した「パワームーブ」が最大の武器

見事に「最終戦で代表枠を勝ち取った」HIRO10選手。次は本番、オリンピックでの活躍が期待されます。

みんなで精一杯のエールを送りましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじまして。管理人のfreebirdです。

寝ても覚めても「好奇心」!
斜め上からの着眼点で、エンタメ系、スポーツ系、時事系、レシピ系、情報系まで、「旬の好奇心」に応える情報をわかりやすくまとめてまいります。

効率的情報収集のお供として、お役立てください。

目次